🦵【アキレス腱とは?】
位置:ふくらはぎ〜かかとの間にある太い腱
役割:足首を伸ばして(底屈)歩く・走る・ジャンプするなどの動作をサポート
💥【アキレス腱損傷の原因】
急なダッシュやジャンプ(スタート・着地時など)
急な方向転換
柔軟性や筋力の低下(中高年に多い)
ウォーミングアップ不足
スポーツ中の過負荷(バスケット、サッカー、テニスなど)
🩺【症状】
「ブチッ」という音や感覚を伴う断裂感
ふくらはぎ〜かかとの強い痛み
つま先立ちができない
歩行困難(引きずるような歩き方)
腫れ・へこみ(アキレス腱が切れた部位)
📋【分類】
損傷の程度 内容
軽度(部分断裂) 一部の線維が切れている。痛みはあるが歩行は可能なことも
重度(完全断裂) アキレス腱が完全に切れている。歩行困難でつま先立ち不可
🛠【検査方法】
トンプソンテスト(ふくらはぎをつまむと足が動くかどうか)
超音波検査(エコー)やMRIで断裂の程度を確認
🧑⚕️【治療法】
保存療法 手術療法
ギプス・装具による固定(通常8週前後)
リハビリで可動域と筋力回復を図る 切れた腱を縫合
再断裂リスクを下げるが術後リハビリは必須
🏃♂️【リハビリと復帰】
固定期間後に関節可動域訓練・筋力トレーニング
段階的な荷重と運動再開
スポーツ復帰までは3~6ヶ月が一般的